1
6月のあたまに、父の三回忌で上京しました。
新幹線で 「新富士駅」 まで行って、レンタカーを借ります。
法要の前日は、西伊豆(静岡県)の 土肥温泉(といおんせん) に1泊。
金山(良質の金が採れたそうです)と、魚のキンメが有名です。
土肥の港。 駿河湾です。 晴れていれば、富士山がきれいに見えるのですが・・・残念。

2日(土曜日)は、山梨県の 内船寺(ないせんじ) で法要です。 日蓮宗です。

その日の夜は、お寺の近くにある 船山温泉(ふなやまおんせん) に泊まりました。

イワナの刺身がお勧めです。

露天風呂。 去年来たときは、ホタルが沢山飛んでいたけど、今年は少し時期が早かったので、
10匹ほどしかいませんでした。

3日(日曜日)は、R1の弟夫婦と母と私達の5人で、
横浜中華街の 華正楼(かせいろう) でお昼ごはんを食べました。
フカヒレやアワビを思う存分堪能!!! 写真はお寺です。

5日(火)は曇りでしたが雲が高かったので、思い切って 母と二人 東京スカイツリー を見てきました。
浅草の隅田川・吾妻橋から見た、スカイツリーとアサヒビールの本社、通称 う○こビル。

バスで足元まで行ってみました。やっぱり真下から見ると迫力があります。
しかし・・・なぜか感動しなかった・・・美しさに欠ける、ただ高いだけの塔です。左下のビルは水族館です。
タワーに上がるチケットはないので登れませんでしたが、夜のほうが綺麗かも・・・。

お昼ごはんは、浅草「まさる」で天丼を満喫! 実に、20年ぶりに食べました!
あなご、めごち、きす、えび、・・・まさに江戸前!やっぱり、天丼は江戸前が1番です!!

新幹線で 「新富士駅」 まで行って、レンタカーを借ります。
法要の前日は、西伊豆(静岡県)の 土肥温泉(といおんせん) に1泊。
金山(良質の金が採れたそうです)と、魚のキンメが有名です。
土肥の港。 駿河湾です。 晴れていれば、富士山がきれいに見えるのですが・・・残念。

2日(土曜日)は、山梨県の 内船寺(ないせんじ) で法要です。 日蓮宗です。

その日の夜は、お寺の近くにある 船山温泉(ふなやまおんせん) に泊まりました。

イワナの刺身がお勧めです。

露天風呂。 去年来たときは、ホタルが沢山飛んでいたけど、今年は少し時期が早かったので、
10匹ほどしかいませんでした。

3日(日曜日)は、R1の弟夫婦と母と私達の5人で、
横浜中華街の 華正楼(かせいろう) でお昼ごはんを食べました。
フカヒレやアワビを思う存分堪能!!! 写真はお寺です。

5日(火)は曇りでしたが雲が高かったので、思い切って 母と二人 東京スカイツリー を見てきました。
浅草の隅田川・吾妻橋から見た、スカイツリーとアサヒビールの本社、通称 う○こビル。

バスで足元まで行ってみました。やっぱり真下から見ると迫力があります。
しかし・・・なぜか感動しなかった・・・美しさに欠ける、ただ高いだけの塔です。左下のビルは水族館です。
タワーに上がるチケットはないので登れませんでしたが、夜のほうが綺麗かも・・・。

お昼ごはんは、浅草「まさる」で天丼を満喫! 実に、20年ぶりに食べました!
あなご、めごち、きす、えび、・・・まさに江戸前!やっぱり、天丼は江戸前が1番です!!

▲
by lucky-lilac
| 2012-06-09 10:14
| 関東
今日の「徹子の部屋」に、
白洲次郎さんの孫(作家)がゲストで出演していました。
その人は、父方の祖父が白洲次郎さん。
母方の祖父が、作家の小林秀雄さん。・・・すんごい血筋です!!
鎌倉に住んでいた祖父・小林秀雄に連れられて、
小学生の頃、鎌倉に住む文豪たちの家に、よく行ったそうです。
作家・里見惇(さとみとん)の鎌倉の家にも、何度も行ったらしく・・・。
実は、その鎌倉の「里見とん宅」は、現在は友達の実家なんです!
その友達夫妻には、私たちの結婚見届け人になってもらったり・・・。
結婚祝いに、すでに10万キロ走った改造りベルタ・ビラを頂いたり・・・・。
本当に沢山お世話になっている人の、おうちです。
今は、家族は住んでいなくて、サロンとして公開されています。
私達も、ウインドサーフィンの後に、数奇屋造りの和室に何度か泊まりました。
西御門サローネ のホームページ、良かったら、見てください。
関係ないですけど、豊平峡の紅葉です。

白洲次郎さんの孫(作家)がゲストで出演していました。
その人は、父方の祖父が白洲次郎さん。
母方の祖父が、作家の小林秀雄さん。・・・すんごい血筋です!!
鎌倉に住んでいた祖父・小林秀雄に連れられて、
小学生の頃、鎌倉に住む文豪たちの家に、よく行ったそうです。
作家・里見惇(さとみとん)の鎌倉の家にも、何度も行ったらしく・・・。
実は、その鎌倉の「里見とん宅」は、現在は友達の実家なんです!
その友達夫妻には、私たちの結婚見届け人になってもらったり・・・。
結婚祝いに、すでに10万キロ走った改造りベルタ・ビラを頂いたり・・・・。
本当に沢山お世話になっている人の、おうちです。
今は、家族は住んでいなくて、サロンとして公開されています。
私達も、ウインドサーフィンの後に、数奇屋造りの和室に何度か泊まりました。
西御門サローネ のホームページ、良かったら、見てください。
関係ないですけど、豊平峡の紅葉です。

▲
by lucky-lilac
| 2009-09-29 19:48
| 関東
東京都町田市鶴川の実家近く(徒歩5分)にある
白洲邸=武相荘(ぶあいそう)
白洲次郎(しらすじろう)と妻・正子(まさこ)が、
昭和18年から住んでいた茅葺き屋根の家です。
白洲次郎(1902~1985)
若くして、イギリス・ケンブリッジに留学して(80年くらいも前のこと)、
戦後は吉田茂の側近として、日本国憲法の成立に深く関わりました。
GHQの彼の印象は、「唯一、従順でない日本人。」
現在の経済産業庁のもとを作った人でもあります。
身長は180センチ以上、ルックスも申し分なく・・・。
初めてジーンズをはいた日本人と認定されています。
晩年までオープンカーのポルシェを乗り回していたそうですよ。カッコイイのだ!

茅葺き屋根
二次大戦参戦の直後、日本の敗戦を見抜いて、鶴川に移住。
農業に従事していました。
敗戦後は、吉田茂の側近として活躍。

廊下。

庭。

あまりにも近所で、行きそこなっていた白洲邸・・・。
NHKドラマ「白洲次郎」が、放映されたこともあってか・・・。
今では人気の場所で、遠くから車やバスで観光客がどんどん来ます。
入場料1000円だけど、この日も朝から人がたくさん・・・。
こんなにすばらしい人が「ご近所さん」なのは、かなり自慢です。

チクリン。と、ファイター。

白洲邸=武相荘(ぶあいそう)
白洲次郎(しらすじろう)と妻・正子(まさこ)が、
昭和18年から住んでいた茅葺き屋根の家です。
白洲次郎(1902~1985)
若くして、イギリス・ケンブリッジに留学して(80年くらいも前のこと)、
戦後は吉田茂の側近として、日本国憲法の成立に深く関わりました。
GHQの彼の印象は、「唯一、従順でない日本人。」
現在の経済産業庁のもとを作った人でもあります。
身長は180センチ以上、ルックスも申し分なく・・・。
初めてジーンズをはいた日本人と認定されています。
晩年までオープンカーのポルシェを乗り回していたそうですよ。カッコイイのだ!

茅葺き屋根
二次大戦参戦の直後、日本の敗戦を見抜いて、鶴川に移住。
農業に従事していました。
敗戦後は、吉田茂の側近として活躍。

廊下。

庭。

あまりにも近所で、行きそこなっていた白洲邸・・・。
NHKドラマ「白洲次郎」が、放映されたこともあってか・・・。
今では人気の場所で、遠くから車やバスで観光客がどんどん来ます。
入場料1000円だけど、この日も朝から人がたくさん・・・。
こんなにすばらしい人が「ご近所さん」なのは、かなり自慢です。

チクリン。と、ファイター。

▲
by lucky-lilac
| 2009-09-27 18:31
| 関東
21日月曜日は、札幌のRIO&RIE=美女×2と表参道で待ち合わせして・・・。
お洒落なお店で、ランチしました。
あのブルガリのカフェです。

チョコレートのショーケースがあって、のぞいてみたら・・
直径4cm位のブルガリ・チョコが1個、1500円で売っていました。おぬし、やるな。。。

表参道の並木道を眺め、涼しい風を感じながらの、ゆったりランチです。

「BVLGARI」の金ロゴが入った、黒塗りの「おじゅう」で運ばれてきたイタリアン。うまし。

デザート4種類。右上の黒い物体はサフランのチョコレートです。個性的うまし。

RIO&RIEさんは、とても美人さんで、スタイルも良く、おしゃれ!!!
とっても仲良しな二人が、元気に楽しんでいる感じ・・・好き~~。
合流できて、たのし・おいしかった!ありがとうね!
ちなみに、太い行列で入れなかったH&Mとforever21

表参道ヒルズ。高級店ばかり。値段を見ないで買い物する人が、来る場所ですね。

お洒落なお店で、ランチしました。
あのブルガリのカフェです。

チョコレートのショーケースがあって、のぞいてみたら・・
直径4cm位のブルガリ・チョコが1個、1500円で売っていました。おぬし、やるな。。。

表参道の並木道を眺め、涼しい風を感じながらの、ゆったりランチです。

「BVLGARI」の金ロゴが入った、黒塗りの「おじゅう」で運ばれてきたイタリアン。うまし。

デザート4種類。右上の黒い物体はサフランのチョコレートです。個性的うまし。

RIO&RIEさんは、とても美人さんで、スタイルも良く、おしゃれ!!!
とっても仲良しな二人が、元気に楽しんでいる感じ・・・好き~~。
合流できて、たのし・おいしかった!ありがとうね!
ちなみに、太い行列で入れなかったH&Mとforever21

表参道ヒルズ。高級店ばかり。値段を見ないで買い物する人が、来る場所ですね。

▲
by lucky-lilac
| 2009-09-25 18:12
| 関東
シルバーウイーク!9月19日から23日まで、東京・町田の実家に帰ってました!
実家に行くのは3年ぶりです・・・。両親ともに元気で何よりです。
岡山から東京は、新幹線「のぞみ」で片道3時間、1人往復30,000円です。
新幹線は高いのだ!でも速いい!!!快適!
ちなみに停車駅は・・・岡山→神戸→大阪→名古屋→横浜。
横浜中華で待ち合わせ・・・。

私にとっては小さい頃から、身近な美味しい横浜中華街なんです。
本日(19日)は重慶飯店新館で、両親と私たちと、弟夫婦6人で昼ご飯。。。
ふかひれの姿煮!一人一皿!コラーゲンで明日はきっとプルプルお肌!

エビチリ。大きい!

イカのオイスター炒め。

本場四川、ぴりっと辛いマーボー豆腐。

大正エビのニンンク焼き。一人1匹、大きいエビちゃん!

そのほか、北京ダックと・・・・・・、青菜の炒め。
フレッシュ・マンゴーのプリン!
生マンゴーがある夏しか食べられない、季節限定の生マンゴープリンです!これ大好き!

実家に行くのは3年ぶりです・・・。両親ともに元気で何よりです。
岡山から東京は、新幹線「のぞみ」で片道3時間、1人往復30,000円です。
新幹線は高いのだ!でも速いい!!!快適!
ちなみに停車駅は・・・岡山→神戸→大阪→名古屋→横浜。
横浜中華で待ち合わせ・・・。

私にとっては小さい頃から、身近な美味しい横浜中華街なんです。
本日(19日)は重慶飯店新館で、両親と私たちと、弟夫婦6人で昼ご飯。。。
ふかひれの姿煮!一人一皿!コラーゲンで明日はきっとプルプルお肌!

エビチリ。大きい!

イカのオイスター炒め。

本場四川、ぴりっと辛いマーボー豆腐。

大正エビのニンンク焼き。一人1匹、大きいエビちゃん!

そのほか、北京ダックと・・・・・・、青菜の炒め。
フレッシュ・マンゴーのプリン!
生マンゴーがある夏しか食べられない、季節限定の生マンゴープリンです!これ大好き!

▲
by lucky-lilac
| 2009-09-24 20:01
| 関東
1